BLOGProduction.J 2025年4月のBlog記事まとめ

POST DATE:2025/04/25
Production.J 2025年4月のBlog記事まとめ
4月に入り、新生活をスタートされた方も多かったのではないのでしょうか?
そんな4月ももう間もなく終わり、GWがやってきますね!
今月のProduction.Jのブログでは、恒例の弊社が実際に行ってきたShopifyカスタマイズ事例のTips第6弾と、忙しい時でもさくっと読める\1分で読める!/シリーズ、そしてこちらも恒例のBtoB EC向けの記事を掲載しています。
カスタマイズ事例のTips第6弾では、お客様のニーズに合わせて今回も通常のShopifyにはない機能を導入するべく、実際に行ったカスタマイズ事例をご紹介しています!
また、すでに始めている方は初心にかえる!?検討中の方には必見!の「ECサイトを開設するメリット」について\1分で読める!/ボリュームでご紹介しています!
BtoB ECについての記事では、何を導入したらいいのか悩ましい決済方法について、メリット・デメリットを交えて解説していますので、是非チェックしてみてください!
Shopifyカスタマイズ事例6:
ショッパーをカートに追加するボタン

4月第1回目の記事は、弊社が実際に行ってきたカスタマイズ事例のTips第6弾「ショッパーをカートに追加するボタン」についてご紹介しています。
ECサイトといえば自宅等へ「配送」で商品が届く“通販”として利用されることが多いですが、Shopifyでは「店舗受け取り」の機能があるため、食品のテイクアウト用のシステムとしての利用も最近では増えてきています!
テイクアウトで受け取る際、手渡し用紙袋(ショッパー)の注文も予めできると便利ですが、Shopifyにはショッパーを注文内容に合わせて買う機能がついていません。
そこでに今回も動作遅延の影響の可能性のあるアプリではなく、Liquid開発でのカスタマイズを行いました。
実際のカスタマイズのTips、今月も是非チェックしてみてください!
\1分で読める!/ECサイトを開設するメリット

4月第2回目の記事では、今ご検討中の方にはまさに必見!の「ECサイトを開設するメリット」について\1分で読める!/シリーズとしてご紹介しています!
「実店舗」と呼ばれるオフラインの店舗での販売、「ECサイト」を利用したオンライン上での販売、販売業としてはどちらも一長一短がありますね。
今回はECサイトを開設する5つのメリットを簡潔にご紹介していますので、ECサイト開設をご検討中の方も、既にECサイト運営をされている方も是非ご覧ください!
【選択肢は多い方がいい?】BtoB ECに最適な決済方法とは?

4月第3回目の記事は、【選択肢は多い方がいい?】BtoB ECに最適な決済方法とは?です。
昨今では、BtoB ECの取引において利用可能な決済方法は多岐にわたりますね。お取引先の満足度の向上のためにも決済方法の選択肢は多く用意しておきたいとお考えの方も多いかと思います。
今回の記事では、様々な決済方法について、それぞれのメリット・デメリットをわかりやすく解説していますので、自社に合った決済方法の導入をご検討中の方のご参考になれば幸いです!
弊社のBtoB受発注システム構築サービス「B-node.」では、機能検証のサポートから社内提案用の稟議書や運用フロー図のテンプレートのご用意、使いやすいUI設計・デザインも行っておりますので、ぜひ以下のボタンから「B-node.」の詳細情報もご確認ください。